
脂漏性皮膚炎 克服体験談・お客様の声
ご購入された方限定に公開している「お肌のトラブル改善体験談」を一部抜粋して公開してい ます。
長年の肌トラブルを克服した体験談
お喜びの声
(※年齢はすべて取材当時のものです)
-
A.B様
部位:頭皮
症状:かぶれ頭皮のケアをすることで、ヘアケア、スキンケアにも繋がっているのだと実感しました!
(2024年9月6日更新):
髪、頭皮用のローションは初体験でしたが、紫外線を浴びて疲れた頭皮の為に使ってみました。スピノワのホイップドソープ2で頭皮、髪を洗った後に、H.S.ローションを頭皮に塗布。頭皮、顔、身体、全て一枚の肌(全身一枚肌)という考え方の元、しっかりと頭皮もスキンケアできる商品。
頭皮のケアをすることで、ヘアケアにも繋がりますし、お顔のスキンケアにも繋がっているのだと実感しました。シンプルなスキンケアで、肌本来の力を高めていきたいと思います!
<ディーブストアより>:
頭皮ケアはこれまで行ったことがないというA.B様。夏の過酷な紫外線を浴びた頭皮は、この時期にケアしておくことがダメージを蓄積させないポイントにもなります。また、頭皮は髪の毛に覆われていて、自分からはよく見えない箇所ですので、気付いた時にはダメージが進行している場合が多いです。A.B様にはまず、イオン吸着の力で皮脂や汚れを優しく落とす「ホイップドソープ2」で頭皮の洗髪を行っていただき、次に、頭皮に浸透し血行・代謝を促進するほか、セット力もあり、ドライヤーの熱から髪を守る「H.Sローション」での保湿を加えていただきました。
頭頂部から足のつま先まで、皮膚はつながっています。頭皮、お顔、身体、と分けて考えるのはケアをする時の便宜上のこと。どこからが顔か、どこからが頭皮か、実は境目はありません。ですので、お顔に使えるくらい肌に優しい洗髪剤を選ぶことは、頭皮トラブルの予防にも繋がり、また、お顔や身体も肌荒れしらずの健やかな肌が育まれます。
スピノワではこの「全身一枚肌」の考えのもと、「触らない、こすらない、刺激しない」お手入れを基本としております。 空気が乾燥してくる秋に向け、引き続き、肌に優しいスピノワ製品でぜひ「全身一枚肌」のお手入れを継続されてくださいね!
-
H.K様
部位:顔
症状:脂漏性皮膚炎、カサブタ今では「脂漏性皮膚炎」とわからないほど状態が良くなりました!
(2024年7月12日更新):
先日はお電話でのご相談や、その後おハガキでのご連絡ありがとうございました。
1番ピーク時に使用し始めましたが、今では脂漏性皮膚炎とわからないほど状態が良くなりました。
他の事でのケアもしていましたが、スピノワ化粧品でお手入れした事と、お電話までしてくださって相談にのって下さり、心のケアまでしてくれた事はかなり大きかったと思います。
ご丁寧な対応してくださり本当にありがとうございました。
<ディーブストアより>:
ピーク時と比べお肌が以前より回復しているとのこと、私共も大変嬉しく思います。H.K様は、脂漏性皮膚炎と診断され、今年4月よりスピノワのお試しセットからお手入れを開始されました。現在のお肌の状態などをスキンコンダクターに詳しくご報告していただくことで、適切なアドバイスをお伝えすることができました。
気になっていたカサブタが剥がれたとのことでしたが、一進一退を繰り返しながら改善されていきます。肌トラブルを克服された方に共通している点は、ご自身の肌が自然治癒力を取り戻し、肌のリズムが整うまで、根気よくお手入れを継続されている点です。
さらに症状が好転された後も、お手入れを2年ほど継続されると、お肌が安定した状態が続きやすいですよ。毎日のお肌への向き合い方で、お肌はきちんと応えてくれます。 これからもH.K様が目指される健やかな肌づくりのお手伝いをさせていただければ幸いです。
-
T.M様
部位:頭皮、髪
症状:紫外線の影響による頭皮の赤みH.S.ローションで頭皮ケアはじめました!
(2024年5月31日更新):
紫外線に当たってお疲れ気味の頭皮にH.S.ローションを使ってみました!洗髪後にさらっとしたローションを頭皮や髪に振りかけて、やさしくなじませるだけ。
血行をよくしてくれ、保湿効果もあるので、頭皮の赤みが消えて、活き活きした頭皮になりました。頭皮の状態がいいと、髪にもツヤがでてきて、うれしいです!
<ディーブストアより>:
頭皮の状態が気になり、H.S.ローションをお手入れに加えてくださったT.M様。お顔のお手入れと同様、洗髪後に頭皮もローションで保湿するようになってから、健やかな頭皮・髪を保っていらっしゃいます。日差しがかなり強まっていますが、 紫外線の影響を受けて頭皮の乾燥が進むと、その乾燥を補おうとして皮脂分泌が盛んになります。 そのため特に初夏〜秋にかけては、べたつき、赤み、かゆみ、フケのような皮剥けなど頭皮のご相談が増える時期です。
頭皮・顔・身体は全て同じ一枚の肌です。頭皮もお顔のケアと同様に「清潔にすること」と「保湿」が大切です。ホイップドソープで優しく洗浄し、H.S.ローションでたっぷり保湿をして、健康な頭皮と髪を育みましょう。
※血行が良くなることで痒みが増してしまう場合があるため、痒みや炎症の症状がある場合はマニエールドゥDでの保湿がおすすめです。
-
A.Y様
部位:顔
症状:敏感肌ワンドロップエッセンスUVの使い方のコツを教えてもらいました!
(2024年4月26日更新):
化粧下地にもなるので、日常の紫外線対策に安心して使用できます。最初に使用したときは、赤みとブツブツが出たのでパッチテストをやってみました。問題がなかったので、
使用方法を注意して使ってみたら、いまは問題なく使用できています。使用前によく振ること、濡れた肌に使うことがポイントです!
スピノワさんに相談した際もとても丁寧にアドバイスいただきました。
<ディーブストアより>:
普段のお手入れにワンドロップエッセンスUVを加えてくださったA.Y様。使い始めた時には正しく使用できておらず赤みなどが出てしまいましたが、正しい使用方法をお伝えしたところ心地よくお使いいただけるようになりました。ワンドロップエッセンスUVは界面活性剤不使用の為、容器の中では成分が2層(上:油分、下:水分)にわかれていますので、A.Y様もおっしゃっているように使用前に良く振ってから使用してください。
また肌につける際は、肌が濡れた状態か、もしくはローション3滴程で薄めてお使いいただくと伸びが良くなり、摩擦も軽減されます。
乾いた肌にお使いになると伸びが悪くなるので使用量が多くなり、油分を控えたい肌質の方は肌に熱がこもってしまって、赤みやかゆみの原因となる場合がございますので、必ずローションと共にお使いくださいね。
▼敏感肌のための ワンドロップエッセンスUV 使い方のコツ https://www.dieve-store.jp/?mode=f70
-
N.N様
部位:顔
症状:敏感肌、痒み、赤み、乾燥、つっぱり感ホイップドソープを使い分けています。
(2024年3月29日更新):
普段はホイップドソープ2を使っていますが、コロナ禍から常にマスクをするようになり、今までよりも肌が敏感になってしまいました。ホイップドソープ2で洗顔しても少し肌がつっぱる感じがしたので、ホイップドソープ1を使ってみることに…
洗い上がりはとてもしっとりで、肌の痒みや赤みも全く出ませんでした!
<ディーブストアより>:
マスクの影響で肌トラブルを発症される方はとても多いですが、N.N様もそのお一人。自身の肌状態に合わせてソープを使い分けることで、痒みや赤みが治まり、気持ちよく洗顔ができるようになりました。ホイップドソープ1は、洗浄の際に皮膜形成を同時に行うため、肌への負担がより軽く、敏感肌で乾燥気味の方や、アトピーなどトラブルを抱えた方におすすめです。 一方、ホイップドソープ2は皮膜を残さないさっぱりとした洗い上がりで、洗浄後に使用するローションの浸透が良くなります。また、石けんカスを残さない処方のため、洗髪にはホイップドソープ2が適しています。
N.N様のようにお肌の状態に合わせた使い分けや、季節によって「夏は2、冬は1」といったような使い分けもおすすめです。また、ホイップドソープは頭皮や身体まで全身洗えるソープですので、体の部位によって使い分けていらっしゃる方も多いですよ。
どちらのホイップドソープが適しているかお迷いになる場合は、是非スキンコンダクターへご相談くださいね。
-
M.H様
部位:顔
症状:赤み、にきび、かゆみ、皮むけ、カサブタスピノワでのスキンケアを再開しました!
(2024年3月15日更新):
高校時代(約20数年前)から酷いニキビ肌で、約10年程前に脂漏性湿疹と診断されスピノワに出会ってから、調子が悪くなるたびに何度もお世話になり、また結局スピノワさんに戻って来ました。
再び使用開始して1、2週間。赤いブツブツ、痒み、皮むけ、鱗状の落屑肌荒れが酷かったので
朝用ローションは初めはピリっとしてしまいましたが、夜用ローションを上から重ねたり日中はスプレーをしたり、こまめに保湿することで短期間でも少し良くなって来ました。
肌表面のザラザラ具合が減ったのと、朝起きた時に肌が全体的にふっくらしている気がします。
花粉症はないのに毎年2月頃から肌荒れが酷くなってしまうのですが、やっぱりスピノワを使うと良くなるという安心感があります。
<ディーブストアより>:
長年スピノワをご愛用いただいているM.H様。スピノワで肌に刺激のないスキンケアを再開したことで肌が好転へと向かい始めています。再開して1、2週間とのことですが、ご自身の肌状態に合わせてマニエールドゥDの上にマニエールドゥNを重ねて使用したり、日中もこまめにローションで保湿をするなど、肌が乾燥する隙を与えず、水分による保湿を徹底していただいたことで早期好転へ繋がっています。
また、M.H様のように花粉症の症状がない方でも、花粉や黄砂が肌の水分を吸い、乾燥することで、肌荒れの原因となります。また春の強い風で舞い散ったチリやホコリが肌の刺激となりトラブルが起きる場合もございます。 花粉症ではないからと油断せず、帰宅後はなるべく早めに洗顔をし、肌へたっぷりと水分を与えてあげて、トラブルが起きにくい肌を育みましょう。
-
K.N様
部位:顔
症状:赤み、にきび、かゆみ睡眠によって肌の好転が進んでいます!
(2024年3月1日更新):
ここ数日睡眠時間が長くなり、昼寝をする機会も増えたせいか、肌の好転が著しく良くなっています。1年物(発症して1年経過)の赤みはすべて消失してニキビに悩まされることもなくなりました。両頬の2年物は赤みがまだらになり白肌と混合しています。眉毛と目の周辺の3年物は先月下旬に白肌が全体を覆い始め、待ちに待った日が訪れ始めています。
ただ、食事は油断ができず脂質や糖質を加減しなければ、即顔に反映してくるのでまだまだ完治まで道のりは長いと感じていますが、笑顔いっぱいの元の私に戻れそうな気がして今からワクワクしています。
<ディーブストアより>:
これまでも定期的にお肌の経過についてご連絡いただいているK.N様より、睡眠をしっかり取れたことでお肌が好転に向かっているという、嬉しいお声をいただきました。K.N様は昨年末にお肌の調子を崩されて、精神的にも辛く感じていらっしゃいました。
お手入れはしっかりしているのになかなか好転しないという場合、スキンケア以外の部分に原因がある場合も多いです。肌にとって重要な「睡眠」もその1つ。睡眠中に分泌される成長ホルモンは、「肌の修復・再生・回復」に大きく関わっており、特に眠り始めの3時間以内に訪れる深い睡眠時に活発につくられます。「睡眠時間」に加えて、眠り始めの「睡眠の質」も意識することで肌の回復力がぐっと高まりますよ。
今回のK.N様のお声で、私たちも改めて睡眠の大切さに気付かされました。下記コンテンツに睡眠と肌の関係についてまとめておりますので、是非この機会にご自身の睡眠について見直してみてくださいね。
▼睡眠不足と肌トラブルの関係
https://www.dieve-store.jp/?mode=f122
-
M.O様
部位:顔
症状:敏感肌、脂漏性皮膚炎これまでの日焼け止めにない、軽やかな使い心地がお気に入りです。
(2024年2月16日更新):
スーッとしたハッカの香りとサッパリした使用感。
ワンドロップエッセンスUVを化粧下地として使っていますが、これまで使っていた日焼け止めとは違う感覚です。
カバー力があるという感じではないのですが、素肌が綺麗に見えるかも。いろいろな物を塗らなくてもいい気持ちになります。肌が軽やかになります。
<ディーブストアより>:
メイク前にワンドロップエッセンスUVを愛用していただいているM.O様。これまで使ってきた日焼け止めとは違う使い心地を気に入っていただけております。ワンドロップエッセンスUVは美容液成分でつくっているため、肌にとってストレスがなく、日焼け止めと保湿の両方を叶えます。 これまで日焼け止めの使い心地が苦手だったという方にも、是非使っていただきたい日焼け止めです。
紫外線は夏だけでなく1年を通して肌に影響を与えています。特にこれから春に向けて徐々に紫外線量が増えてきますので、肌トラブルとして表れてしまう前に、今から対策を行うことが大切ですよ。
-
M.H様
部位:頭皮、髪
症状:脂漏性皮膚炎、敏感肌、背中のニキビ市販のシャンプーには戻れません!
(2024年1月26日更新):
ホイップドソープ2をシャンプーとしてもう何年もリピートしています。
洗髪前にまずブラッシングした後予洗いを念入りにし、その後こちらを手のひらで擦り合わせ、頭皮に優しく擦り込むよう付けています。頭皮を洗うと自然に泡立ってくるので、泡で最後毛髪部分を撫でるように洗って、頭皮をよく洗い流すようにしています。
市販のシャンプーと比べれば多少滑りが悪いとかの使用感はあるかもしれませんが、洗い上がりのさっぱり感や肌への優しさを考えたら市販のシャンプーは使えません。背中のニキビも無くなりました。
一番好きな点は、乾かした時に髪が根本からふっくら立ち、ハリやコシを感じられらところです。
トリートメントなどしなくてもサラツヤになります!苦手な香料の匂いもないですし、脂漏性皮膚炎の方でなくともおすすめしたいです。
<ディーブストアより>:
長年ホイップドソープ2で洗髪していただいているM.H様よりうれしいお声が届きました。スピノワのホイップドソープは界面活性剤不使用で、洗顔だけでなく全身に使えるソープです。特にホイップドソープ2は洗い上がりに石けんカスを残しにくい処方になっているため、ソープ洗髪でよくある「ごわつき」も起こりにくく洗髪に向いております。 界面活性剤が多く含まれている市販のシャンプーから、ホイップドソープでの洗髪に変えたことで、頭皮の症状の好転だけでなく、背中のニキビや乾燥が軽減された方や、顔周りや首の炎症が好転された方も多く、トラブルの原因が「シャンプーかぶれ」だったということがあります。
「ローションでしっかり保湿をしているのになかなか好転しない」といった方は、ぜひ洗顔や洗髪についても見直してみてくださいね。
また、ホイップドソープをはじめスピノワシリーズは、脂漏性皮膚炎専用の製品ではございませんので、性別年齢問わずどなたでも安心してお使いいただけますよ。
-
M.O様
部位:顔
症状:乾燥、赤みお肌にたっぷり水分を補給したことで赤みが目立たなくなりました!
(2024年1月12日更新):
マニエールドゥDとNを使い始めて2ヶ月程です。
日中でもNの重ね付けやローションパックを行っており、先月末からコルカタライザーも追加して乾燥していた肌が落ち着いてきました。部分的な赤みも少しずつ目立たなくなってきています。
肌が水分を欲しているのか、マニエールドゥDとNは肌にぐんぐん染み込み、使用量は多いですが、ストレスなく使い続けられる商品だと感じています。
<ディーブストアより>:
肌の乾燥と赤みが気になっていたM.O様。「ローションでの保湿」を徹底されたことでお悩みの症状が徐々に好転されております。トラブルが起きている肌には、通常の量以上に水分での保湿が不可欠となります。 スピノワの体験談に登場されている大川様や三田様も、はじめのうちは1ヶ月にマニエールドゥDを1〜2本、マニエールドゥNを3本以上使用し、 ローションでの徹底した水分補給を行ったことで早期好転につながりました。
M.O様も仰っているようにトラブルが落ち着くまでは使用量が多く感じますが、ローションパックや日中のローションスプレーで、
お肌が乾燥する隙を与えず、集中してお肌を復活させる期間を作ってあげることで効果が表れやすくなりますよ。
-
K.S様
部位:首、顔
症状:脂漏性皮膚炎、赤み、ボツボツ救世主のマニエールドゥN
(2023年12月22日更新):
これは私にとって「感謝」の化粧水!半年続いた首の肌荒れを1週間で鎮静化させた救世主です。
元々首は顔以上に刺激に弱く、しょっちゅう赤くなったりボツボツが出来たりしてましたが、初夏にちょっとした原因でボツボツが前代未聞の大発生。ステロイドである程度引いたものの、赤みとボツボツが根強く残り、脂漏性皮膚炎の治療薬とステロイドを交代で使用することで良くも悪くもならない状態のまま半年が経過。
そんな時、ふとスピノワさんのお試しセットがあったことを思い出して首に使ってみたところ、なんだか今までにない肌が落ち着く感覚。ミニボトルが無くなる頃にはほとんど赤みが目立たないまでに回復したという経緯です。
本当に感謝しかない!即現品購入し、以来首をメインに使ってます。脂漏性皮膚炎が強く出ている時は顔にも使用していますが、刺激もなく優しく浸透する感じです。
<ディーブストアより>:
首の赤みとボツボツでお悩みだったK.S様。マニエールドゥNでのお手入れを始めてから症状が沈静化したとの嬉しいお声が届きました。冬の乾燥の時期や、夏の汗が気になる時期には、お顔だけでなく身体の湿疹やかゆみといったトラブルのご相談も多く寄せられます。スピノワのローションやソープは肌にとってストレスのない成分で全身にお使いいただけ、K.S様にご愛用いただいているマニエールドゥNは水分を引き出しながら穏やかな作用で炎症を鎮静化させる効果があるので、身体の肌トラブルの際にもお使いいただけます。
特に入浴後は肌の水分が蒸発しやすく乾燥状態になりやすいため、お顔と共に身体のお手入れも行い、トラブルの起きにくい肌へ育ててゆきましょう。
-
M.N様
部位:顔
症状:皮膚が薄い、敏感肌、乾燥肌手放せないお守りのような美容液です!
(2023年12月2日更新):
コルカタライザーを使っていますが、肌が薄い敏感肌の方は全員使ってみてほしい品です!
ずっと使っていて、今は色んな美容液があるのでこちらを使ってない時期がありましたが、肌荒れしました。今は無いと不安なくらいです。
<ディーブストアより>:
長くコルカタライザーを愛用していただいているM.N様より、嬉しいお声が届きました。コルカタライザーは3種類のヒアルロン酸が配合されており、ローションで与えた水分を肌の深層、中層、表層で抱え込んで肌に留まらせる効果のある美容液です。
特に皮膚が薄い方は水分が蒸発しやすいため、コルカタライザーの効果で肌の水分量を保つことでバリア機能が高まり、トラブルが起きにくいお肌へ育てることが期待できます。
コルカタライザーの前には、たっぷりのローションで水分補給をしてくださいね。
特に乾燥する時期には、補給した水分を逃がさないよう、スキンケアの仕上げにオイルスピノワゼでやさしく蓋をしてあげるとさらに効果アップです!
-
A.H様
部位:頬、顎
症状:脂漏性皮膚炎、乾燥肌紫外線と乾燥対策、両方叶えられました!
(2023年11月2日更新):
乾燥でとても悩んでいて、スピノワを使用し始めました。
おすすめしてもらったワンドロップエッセンスUVが特に肌に合っており、今までどの日焼け止めでも乾燥していたが、ワンドロップは乾燥せずに使えており、乾燥も徐々に良くなってきています。
<ディーブストアより>:
スピノワを使用される前は、肌がパキパキに感じるほど乾燥が酷かったと仰っていたA.H様。マニエールドゥDの後にワンドロップエッセンスUVを心地よくお使いいただいており、乾燥肌も徐々に良くなってきているとのこと。改善に向かわれて私たちもとても嬉しく感じます。紫外線は夏のイメージが強いですが、一年中降り注いでいますので、これからの季節も紫外線対策は必要となります。
ワンドロップエッセンスUVは日やけ止めとしてだけではなく、美容液としても使用できる優れもの。本格的な乾燥シーズンを迎えるこれからの季節は保湿をメインに美容液、化粧下地としてもお使いいただけます。 肌トラブルの元となる紫外線対策が出来る上に、お肌がしっとりとして、パウダリーメーカー(おしろい)も綺麗に重なりますよ。
-
M.H様
部位:顔
症状:乾燥肌ローションパックの再開でお肌の潤いを実感!
(2023年10月20日更新):
数年前もセルセルを使用したことありますがまた使い始めました。
通常パッティングするようなコットンとは違い、とても薄く、化粧水を含ませると膜のような感じになります。
その為慣れないと非常に顔に乗せにくいというか手こずりますが(笑)、慣れれば問題ないと思います。
薄いので化粧水は少ない量でも広がるのは良いです。夜用ローションを重ねて5から10分くらい置いたあと、仕上げに夜用ローションを再度付けてオイルスピノワゼで蓋をするととても潤います!
※一部抜粋
<ディーブストアより>:
以前行っていたセルセルでのローションパックを再開されたM.H様。マニエールドゥNとオイルスピノワゼを使用し、お肌のうるおいを実感することができましたね。ローションパックは、皮脂が多い方、ニキビや吹き出物、シミ・ソバカスなどの肌トラブルにおすすめです。 肌の動きを活発にして、排泄機能を高め、お肌の好転が早まります。一度やりはじめたらお肌の変化を感じられる3日間は続けて行うようにしましょう。 毎日続けている方は肌がしっとりするということだけでなく、肌のキメが細かくなり、透明感と共に弾力が出てきたことを実感できるはずですよ。
だんだんと秋らしい季節になってきた今の時期からしっかりとローションパックでお手入れをしておくと、冬本番の乾燥シーズンのお肌の調子が違ってきます。ぜひ継続してローションパックを行って下さいね。
-
K.N様
部位:額、頬
症状:炎症、かゆみお肌のサイクルを知ることで、最適なお手入れを続けていきます
(2023年10月6日更新):
肌の改善も緩やかに進んでいます。おでこは元に戻り、頬の赤みもなくなりつつありますが、油断は禁物です。もう治った!と喜んでいたら、炎症箇所からいくつもニキビのようなものができ始め、それが何度も何度も繰り返し出てきました。その後皮膚が生まれ変わったので、皮膚炎のとどめの一撃だったと最近わかりました。とすると、頬の完治はもう少し先になりそうです。
面白いのは、炎症箇所のそれぞれが「2年単位」で完治していることが判明したことです。
顔全体を覆っていた炎症の3割は1年くらいで消えましたが、重症箇所はそこからが踏ん張り時に突入しています。おでこは2021年9月に発症したので、カレンダー通り9月に入りツルツルの美肌に生まれ変わりました。両頬は2021年12月発症ですので、あと4か月奮闘が続きそうです。それでも肌の調子がわかってきたので、ローションを多めにつけるとかゆみ等が自然に収まっていきます。
シミやそばかすを消すことはできませんが、みずみずしい素肌に生まれ変わっていくのを鏡で見る度、幸せな気持ちになります。完璧までまだ道半ばですが、今日もお肌を大切に扱っていきます。
<ディーブストアより>:
定期的にお肌のご報告をいただいているK.N様より「みずみずしい素肌に生まれ変わっているのを見る度、幸せな気持ちになる」とのお声をいただきました。そのような嬉しいお言葉をいただけ、私たちもとても幸せな気持ちでいっぱいです。お肌は良くなったり、悪くなったりを繰り返しながら改善されていきます。 長くお手入れを続けている中で、また症状がぶり返してしまうと焦りもでてきてしまいますが、その中で、K.N様は、お肌のサイクルを知り最適なお手入れ方法を行うことで、前向きな気持ちでお手入れを続けられています。お肌の完璧な改善には時間はかかるかもしれませんが、真剣にお手入れに向かい合った分、お肌は必ず応えてくれますよ。
これからもスタッフ一同でサポートさせていただきますので、幸せのお声をたくさん聴かせてくださいね。
ローション&顔・頭皮ソープ
日没前用ローション
日没後用ローション
髪・頭皮用ローション
しっとりタイプ
さっぱりタイプ
(淡色)紙パウチ入り
(淡色)紙パウチ入り
(濃色)ボトル入り
パウダリーメーカー用
パウダリーメーカー用
コンシーラー
ローションパック用コットン