
脂漏性皮膚炎 克服体験談・お客様の声
ご購入された方限定に公開している「お肌のトラブル改善体験談」を一部抜粋して公開してい ます。
長年の肌トラブルを克服した体験談
お喜びの声
(※年齢はすべて取材当時のものです)
-
M.Y様
部位:顔、身体(特に腕)
症状:痒み、刺激、ベタつき日焼け止め特有の痒みがでなくて使いやすいです!
(2025年10月10日更新):
最近ドラッグストアで売っている日焼け止めってSPF50しかなくない!?
強すぎない!?と思っていた時に、友人からおススメされた逸品でした。
市販の強い日焼け止めをつけると特に腕が痒くて、鳥肌のようにゾワゾワと皮膚がプツプツしてしまい困っていましたが、このワンドロップエッセンスUVは、まったく痒みがでませんでした。
日焼け止めだけど美容液としても使えるそうで、どういうこと!?となっています。
美を追求していくとシルクにたどり着くイメージがあるのですが、まさに、紫外線吸収剤がシルクコーティングされているそうで、びっくり!
また使用して気づきがあったらお伝えしますね。
<スキンコンダクターより>:
日焼け止めを塗ると痒みが出てしまい困っていたM.Y様から、ワンドロップエッセンスUVを使用した際の嬉しいお声をいただきました。SPF50など、紫外線防止指数の高い日焼け止めは、その数値を出すために、界面活性剤や乳化剤、もしくはシリコン系の成分が必要になります。肌への密着度が高いことで、洗い流す時に肌に負担や刺激になる可能性があります。
ワンドロップエッセンスUVは、美容液という発想でつくられた日焼け止めですので、肌への影響が懸念される界面活性剤や乳化剤、またシリコンは一切配合しておらず、クレンジングも不要で、石けんのみで落とせます。美容液として就寝時にも使えるほど、肌にやさしい処方で作られています。
また、紫外線吸収剤をスピノワ独自のさらさらカプセル(シルクコーティング)の中に閉じ込め、肌にあたる部分はシルク成分のみとなるので、肌に刺激を与えず、痒みの原因なども防ぎます。
夏から秋にかけては日射しが弱まるため、紫外線対策を油断しがちな季節です。
一年中、生活紫外線(UVA)は降り注いでいます。
紫外線対策は年間を通して、日常使いに便利なSPF25 PA++ のワンドロップエッセンスUVがおすすめですよ!
またお気づきの点がございましたら、ぜひお便りくださいね。
-
Y.I様
部位:顔(頬、おでこ、フェイスライン)、頭皮、身体
症状:アトピー性皮膚炎、赤み、皮むけ【克服記録 Vol.3】皮むけもなくツルツルしたお肌をキープできています!
(2025年9月26日更新):
おかげさまで今は安定しており、皮むけもなくツルツルしたお肌を1ヶ月程キープできています!良くなったり悪くなったりを繰り返していたので、こんなに安定しているのがとても嬉しいです。
一時期はローションを10回以上重ね付けしないと保湿されている感じがしなかったですが、今は3回の重ね付けで保湿されるようになりました。
おすすめしてもらったシリウスの24Kミストプロも併用していて良い感じです。
不安な時期に相談にのっていただき感謝です。スピノワを信じてお手入れを続けてきてよかったです!これからもよろしくお願いします。
<スキンコンダクターより>:
ローションでの保湿の徹底と、食事の見直しで皮むけの悪化は一旦治まったものの、3月〜4月は花粉の影響で再び悪化してしまったY.I様。お顔、頭皮、生え際に痒みや皮むけが再発し、この時期はローションを10〜20回程重ね付けされていました。特におでこや目の周りは花粉による炎症で痒み・皮むけが目立っていたため、抗炎症・抗酸化に優れており、ミスト状なので肌に触れずに保湿ができる、シリウスの「24Kミストプロ」をおすすめ。スピノワでのお手入れをベースに行いながら、特に症状が悪化している部分に使用していただきました。
その後も日によってお肌の調子が変化し、不安定な状態が続きましたが、今までのお手入れの中でお肌の声に耳を傾け、試行錯誤しながらお肌に向き合ってきたY.I様。ご自身の肌の力を信じ、不安な時にはスキンコンダクターにご相談していただきながら、とにかくローションでの保湿と、必要以上に「触らない」という基本を意識しながらお手入れを継続されました。
花粉が落ち着いてからはお肌も「絶好調!」とのお声をいただき、その後は大きく悪化することなく安定されているようですね。スピノワでのお手入れを開始してから約3ヶ月間、目まぐるしくお肌の状態が変化し、好転と悪化を繰り返していた時期は本当にご不安だったと思いますが、現在は電話越しに明るい声をお聞かせくださり、スタッフ一同とても嬉しく思っております。
これからもY.I様の美肌を育てるために、ぜひお手伝いさせてくださいね!
-
Y.I様
部位:顔(頬、おでこ、フェイスライン)、頭皮、身体
症状:アトピー性皮膚炎、赤み、皮むけ【克服記録 Vol.2】今までになく皮むけがひどくなっていて不安です
(2025年9月19日更新):
スピノワでお手入れを始めた直後に、一度皮むけが起きていましたが、ローションで何度も何度も重ね付けをして、だんだんと治まってきました。
その後順調にスキンケアをして、主人からも「なんか急に肌の調子良くなったね!」と言われていたのですが、先日から急に頬の部分が真っ赤になり、今まで以上に皮むけがひどくなっています。ただ相変わらず皮むけしても痛みや痒みはないんです。
スピノワが合っていないのでしょうか。このまま使い続けてよいのか悩んでいます。
<スキンコンダクターより>:
スピノワのお手入れを始めてから1ヶ月弱経った頃、Y.I様よりお悩みのご連絡がありました。電話でのカウンセリングを行い、Y.I様にお話を伺うと、数日前に親族の葬儀があり、その会場がとても乾燥していた影響かもしれないとこと。また同時期に口唇ヘルペスを発症されたようで、身体の免疫も低下しているご様子でした。
お肌の調子が良くなり、好転しているように見えても、お肌の状態は一進一退を繰り返しやすくまだまだ不安定な時期です。「乾燥」という外的要因と、身体の内側が弱っていることが重なり、肌の表面に症状があらわれた可能性があります。
まずはスキンケアでできることとして、ローションでの保湿を徹底し乾燥する隙を与えないよう意識しましょう。日中、特に午後になるにつれて、肌の水分量は低下してゆきます。水分量を一定に保つためには、朝晩のお手入れでしっかり保湿を行ったうえで、日中も水分を与え続けることが大切です。Y.I様にはできる限りこまめに、マニエールドゥDでローションスプレーを行っていただくようお伝えしました。
また、「肌は内臓の鏡」とも言われているほど身体の内側と連動しています。Y.I様は以前より食生活にかなり気を付けていらっしゃいましたが、ご自身で食生活を改めて見直してみたところ、タンパク質の摂取量が少なかったことが分かりました。肌は主にタンパク質、脂質、水分で構成されているため、摂取するタンパク質が少ないことで健康な肌がつくられにくくなってしまいます。積極的に肉や魚を摂取するよう意識していただきました。
肌が良くなっていく過程では好転と悪化を繰り返す場合が多いですが、だんだんと悪化する頻度が少なくなり、好転の期間が長くなっていきます。また悪化した原因がご自身で把握できるようになると、慌てずすぐに対処でき、スムーズに好転へ向かうことができますよ。
お手入れが合っているのか不安になることもあると思いますが、お肌は必ず応えてくれます。一緒に頑張りましょう!
Vol.3に続く…
-
Y.I様
部位:顔(頬、おでこ、フェイスライン)、頭皮、身体
症状:アトピー性皮膚炎、赤み、皮むけ【克服記録 Vol.1】自分の直感を信じてみて良かったです
(2025年9月12日更新):
アトピーによる顔の乾燥と赤みによる火照りで約2年くらい皮膚科に通っています。どの化粧品も刺激を感じたり使用後赤みが出たりして、最近おでこやら顎周りの酷い皮むけ、頬の赤みがひどくなりスピノワのサンプルを試してみました。
結果として非常に私の肌に合ったようで、今までと違い、皮むけしてもピリピリ感や痒みや違和感は全く感じません。顔全体も白くなり驚いたし嬉しかったです。
早速サンプルに入っていた3品を注文し、先程届きました。早速今晩よりたっぷり使ってみたいと思います。
頭皮も今まではアトピーなのか乾燥なのかわかりませんが、酷い痒みと頭皮を触ると白い粉がパラパラ…。ホイップソープを使ったらリンス無しでも髪はふわふわ、痒みも半減し何よりシャンプーしててこんなに気持ちがいいのは初めてでした。
<スキンコンダクターより>:
お顔の広範囲にわたって、赤みと皮むけでお悩みだったY.I様。ネットでスピノワを見つけ、「お試しローションセット」を使用してみたところ、今まで使った化粧品とは違い、安心してお使いいただけたとのこと、スタッフ一同嬉しく思います。スピノワのローション使用後にも皮むけの症状が出たようですが、刺激は全く感じず、赤みも治まってきたとのことで、ご自身の感覚を信じて本品でのお手入れを開始されました。
まずはホイップドソープとマニエールドゥD・Nで洗顔と保湿を行っていただきましたが、もともとワセリンを使用されていたとのことで、ローションだけでの保湿にご不安な様子。
何度もローションを重ねても乾燥してしまう状態だったため、コルカタライザーとオイルスピノワゼをおすすめし、ローションで与えた水分を逃さないお手入れも加えました。
スピノワでのスキンケア開始後、最初の頃は日によってお肌の状態が良かったり悪かったり、肌が不安定な状態でしたが、スピノワでお手入れすると心地よいという感覚があったY.I様。
お肌の声に耳を傾け、その直感を大切にしてお手入れを継続してくださり、本当にありがとうございます。これから一緒に健やかな肌を育てていきましょう。
Vol.2に続く…
-
A.S様
部位:顔全体、耳の裏、頭皮
症状:皮剥け、赤み、乾燥肌が再生をしているのだろうと信じて続けてみます!
(2025年8月22日更新):
顔の赤みは少しひいてきたようです。
最近は顔の皮膚がどんどん剥がれてきています。
毎日剥がれているので、肌が再生をしているのだろうと信じて続けてみます。
<スキンコンダクターより>:
顔全体の赤みや皮剥け、頭皮の乾燥による皮剥けでご相談をいただいていたA.S様より、お肌の経過をいただきました。A.S様は、今までローションを使用されたことがなく、クリームのみでのお手入れを続けられておりました。
水分による保湿が必要なため、朝晩のローションでのお手入れに加え、日中はマニエールドゥDによるローションスプレーを1時間おきにこまめに行っていただき、ローションによる徹底した保湿をアドバイスいたしました。
皮剥けが続くと症状が悪化しているように見え、お手入れに不安を感じるかもしれませんが、ローションによる保湿によって肌が動き始めてきた証です。
お肌は再発と治癒を繰り返しながら次第に症状が出ない期間が長くなり、最終的に症状は落ち着いてきます。正しいケアを続けていけば、お肌は必ず応えてくれますよ。
また、A.S様に食事についてお伺いしたところ、スーパーのお弁当や揚げ物、ケーキなど、脂質と糖質の多い食事が目立ちました。
肌のトラブルは食事が原因となっている場合も多いです。揚げ物を食べる回数を減らし、ケーキやスイーツをアーモンドやこんにゃくゼリーにかえてみるなど、脂質や糖質の取りすぎに注意してバランスの良い食事を心掛けてみてください。
毎日の食事の内容や肌の状態を日記に付けてみると、炎症を悪化させる食材がわかってきますので、ぜひ食事日記も始めてみてくださいね。
食生活など生活習慣を見直して、自信を持てる素肌づくりを目指しましょう!ぜひお手伝いさせてくださいね。
-
R.E様
部位:顔(頬、鼻、まぶた)
症状:脂漏性皮膚炎、酒さ様皮膚炎、カサブタ、赤み【克服記録 Vol.3】一旦カサブタが再発してしまいましたが、だんだん取れてきました
(2025年8月1日更新):
赤みと乾燥が悪化した部分(頬と目の周り)に、再度カサブタができていましたが、ローションパックと排泄機能改善法を行ってカサブタが取れてきました。
ずっと残っていた目の周りのカサブタも、おすすめしてもらった24Kミストプロを使用し始めてから良くなってきています。
<スキンコンダクターより>:
保湿不足と紫外線の影響で再び悪化してしまったR.E様でしたが、毎日「ワンドロップエッセンスUV」で紫外線対策を行い、ローションの使用量を見直したことで肌が徐々に落ち着いてきました。また、赤みが出た部分にカサブタが再発していたため、「排泄機能改善法」または「ローションパック」を毎日行っていただくようアドバイス。「排泄機能改善法」とは肌の排泄力を高めるお手入れの一つで、夜の洗顔後マニエールドゥNを重ね付けし、30〜60分後にぬるま湯で一度流して、再度マニエールドゥNを重ね付けします。これを2〜3回繰り返す方法で、R.E様には2週間ほど行っていただきました。しっかりと肌へ水分を届け、肌の排泄機能を高めることで頬の部分のカサブタが取れてきました。
一方、目の周りは引き続き赤みがあり、カサブタを繰り返している状態だったため、「シリウス」の「24Kミストプロ」をおすすめいたしました。
「24Kミストプロ」は、抗炎症、抗酸化、ブルーライト対策に優れたミスト状のローションで、赤みやかゆみなどの炎症がある方におすすめのアイテムです。R.E様には、日中、2時間おきのペースで目の周りにスプレーして保湿を行っていただきました。肌が乾燥を感じる前に、1日を通して「24Kミストプロ」で保湿を行ったところ、1ヶ月後からカサブタが少なくなり、半年後にはほとんど気にならないくらいまでカサブタが取れて、その後の悪化もなく安定した状態をキープできるようになりました。
季節の変化や、食事の内容などによって、今でもお肌がゆらいでしまうこともあるR.E様ですが、現在もスピノワでのお手入れを続けていただいており、以前のように大きく悪化することはなく過ごせているとのこと、スタッフ一同とても嬉しく思っております。
ご自身の肌と向き合い、お手入れを行う中で気づかれたことを生かして、今後も健やかな素肌を育んでいきましょう!
-
R.E様
部位:顔(頬、鼻、まぶた)
症状:脂漏性皮膚炎、酒さ様皮膚炎、カサブタ、赤み【克服記録 Vol.2】カサブタが取れて順調でしたが、6月頃から急に悪化してしまいました
(2025年7月25日更新):
スピノワを使い始めてからカサブタが取れてきて、しばらくは調子が良かったのですが、6月くらいから悪化し、頬、目の周りの赤み、乾燥が良くなりません。商品があっていないのでしょうか?
また相談に乗っていただきたいです。現在の写真を送ります。
<スキンコンダクターより>:
スピノワでお手入れを始められてから、カサブタも取れはじめ、半年くらいは順調だったお肌の状態が急に悪化してしまったというR.E様。現在のお手入れ方法について伺ってみると、原因と考えられる点がいくつか見つかりました。
まずは化粧水の使用量。初めのうちは3回以上の重ね付けを行っていただいておりましたが、カサブタの症状が良くなってくると同時に重ね付の回数が減ってしまっていました。
目に見える症状は良くなっていても、お肌の状態が安定するまでにはある程度時間を要します。治ったように見えても気を抜かず、調子が良い時のお手入れを継続するようお伝えしました。
また、悪化したタイミングが5〜6月だったことから、紫外線が大きく影響していたと思われます。R.E様は毎日駅まで5分くらい自転車で行き来しているとのことでしたが、日焼け止めを使用していませんでした。
紫外線を浴びると発生する活性酸素は、肌トラブルを悪化させる原因となります。紫外線は一年中降り注いでいますが、特に5〜8月は紫外線量が増加しますので、夏が来る前から日焼け止めで肌を保護し、帽子や日傘などでも物理的に防ぐことが重要です。
R.E様には、ローションでの保湿に加えて、ワンドロップエッセンスUVを毎朝のお手入れに加えていただきました。
順調にお肌が好転していたところで急に悪化してしまうと、不安な気持ちが増して落ち込んでしまうお客様も多いですが、きちんとお手入れを継続してゆけば、好転と悪化を繰り返しながらも徐々に症状の出る期間や範囲が小さくなっていきますよ。引き続きお手入れのサポートをさせてくださいね!
【克服記録 Vol.3】へ続く…
-
R.E様
部位:顔(頬、鼻、まぶた)
症状:脂漏性皮膚炎、酒さ様皮膚炎、カサブタ、赤み【克服記録 Vol.1】カサブタを繰り返しています。スキンケアで改善する可能性はありますか?
(2025年7月18日更新):
目の周り、頬、口周りが黄色いカサブタでひび割れているような状態です。
皮膚科で酒さ様皮膚炎の診断を受けて、ステロイドの使用を止めていますが、薬を塗っていた部分に症状が出ていて、カサブタが剥がれてはできを繰り返しています。
スキンケアで改善する可能性はありますか?なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
<スキンコンダクターより>:
2021年の年末から肌トラブルが発症し、皮膚科で処方されたステロイド薬を使用して、良くなったり悪化したりを繰り返していたR.E様。その後、酒さに診断を受けて薬を止めたところカサブタができるようになり、2023年の秋にスピノワへご相談いただきお手入れを開始されました。お話を伺ったところ、なるべく触らないようにスキンケアを行っており、お肌に負担をかけないよう意識はされていましたが、もともと化粧水の使用量が足りておらず、十分に保湿できていない状態でした。スピノワのマニエールドゥD・Nで500円玉大の量を最低3回重ね付けしていただくようアドバイスし、3回で足りないようであれば、肌に潤いを感じるまで重ねていただきました。
また、日中に乾燥が気になるとのことだったので、こまめなローションスプレーでのお手入れもおすすめいたしました。
初めは化粧水の使用量が多く感じるかもしれませんが、肌を健康に保つためには、20%前後の水分量を肌が保持できていることが重要です。特に症状が出ているうちは、肌自身が水分を保持できるようになるまで、たっぷりと水分を与え続けることで、スムーズな好転へとつながります。逆に化粧水の量が不十分だと、症状が治まらず長引いてしまう可能性もございますので、なかなか変化を感じられない場合は化粧水の量を見直してみてくださいね。
【克服記録 Vol.2】へ続く…
-
Y.T様
部位:顔全体(特に鼻の下)
症状:皮剥け、乾燥肌、肌荒れ3回のローションパックで皮剥けが治りました!
(2025年7月4日更新):
この暑さで汗をとてもかくせいか、肌が弱いので顔全体が荒れぎみに。
さらに、このタイミングでローションの残りが少なくなってしまい、いつもより使用量が減ってしまっていたことが原因なのかもしれませんが、鼻の下は特に皮が剥け、カサカサになってしまいました。
マニエールドゥNでローションパックを3回ほどしてみたら、皮剥けが治ってびっくりです!
やっぱり保湿に優れているんだと再実感しました。写真を送りますね。
<スキンコンダクターより>:
マニエールドゥNをご愛用いただいているY.T様より、嬉しいお声とお写真が届きました。肌が荒れてしまい、すぐにお手入れを見直し、ローションパックでの集中ケアを行ったところ、肌荒れも長引かず、早期好転につながりました。
夏に気を付けていただきたいポイントは、「汗」「インナードライ」「紫外線」です。
汗は放置すると酸化して、かぶれや肌トラブルの原因となります。できるだけ早く、肌に優しいタオルで汗をおさえましょう。
また、夏は汗や皮脂などで肌の表面はベタつきやすいため、肌の内側の乾燥に気付きにくく、いつの間にかインナードライによってバリア機能が低下してしまうことが多々あります。Y.T様もローションの使用量が減って、保湿が不十分になっていたことで、汗などの外的刺激にいつも以上に敏感になっていた可能性が考えられます。
さらに肌の水分量が不足していると、紫外線が肌の深層部まで届きやすくなり、日焼けやシミだけでなく、シワやたるみなど老化の原因にもなってしまいます。
肌にたっぷりと水分を与え紫外線の影響を抑え、汗や紫外線でダメージを受けてしまった後は、いち早く炎症を鎮静させることが重要です。
Y.T様、今後もローションパックを継続して、潤いに満ちたお肌の違いを実感してみてくださいね。
☆-------------
スピノワでは只今、「夏のローションパック体験キャンペーン」を実施中です。
『ローションパック体験セット』が貰えるこのキャンペーンをお見逃しなく!
☆-------------
-
C.O様
部位:顔
症状:脂漏性皮膚炎、ニキビ、皮脂過剰2年ほどお手入れを継続し、肌トラブルがほとんど気にならなくなりました
(2025年6月20日更新):
スピノワでケアを始めてから2年ほど経ちました。脂漏性皮膚炎もニキビも、酷かった学生時代に比べたら、ほとんど気にならないまでに治まりました。
人の目を見て話すことが出来るようになったことが何よりも嬉しいです。
本当にありがとうございます。これからもスピノワとシリウスでケアを続けていきます。
現在は顔の皮脂が気になります。お昼から夕方にかけて、ジワジワと脂が出てるなと自分でも分かるほどです。皮脂対策で何かいい案があれば教えてください。
<スキンコンダクターより>:
現在、スピノワの「ホイップドソープ2リキッド」、「マニエールドゥD・N」、「コルカタライザー」、シリウスの「トリニティセラム」でお手入れ中のC.O様から、とても嬉しいお声を頂戴しました。症状の重かった学生時代はとても辛かったとのことですが、あきらめず腰を据えてお手入れを継続されたことで、ほとんど気にならないまで良くなられたとのこと、本当に嬉しく思います。
スピノワ化粧品はお薬ではないため、即効性があるわけではありませんが、継続することで肌の体力がついてゆき、肌のサイクルに沿って少しずつ好転へ向かっていきます。時間はかかりますが、必ずお肌は応えてくれますよ。
現在は日中の皮脂の多さが気になるとのことですが、特に午後になるにつれて肌の水分量は低下していきます。水分量が低下すると、肌が乾燥を感じ、自ら皮脂を分泌して肌を守ろうとします。
これはC.O様に限らず、健康な肌の方でも誰にでも起きることです。
肌の水分量が十分に保たれていれば、過剰な皮脂分泌は抑えられますので、マニエールドゥDでのローションスプレーで、こまめに水分を与えてあげて肌の水分量を整えましょう。
先日よりスキンケアに加えて、身体の内側からのお手入れとして、シリウスで取り扱っている「乳酸菌11-1」の飲用も始められたC.O様。「11-1」の免疫活性は、身体だけではなく、健康な肌づくり、肌の若返りにも大きく関わっていますので、今後のお肌の変化も楽しみですね。
これからもC.O様の健やかな素肌づくりのサポートをさせてくださいね。
-
H.S様
部位: 顔
症状:脂漏性皮膚炎、酒さ、鼻周りのゴワツキ、赤みアドバイスいただいたお手入れを継続中です。
(2025年6月6日更新):
肌の調子は順調です。気になっていた小鼻の脇の角質はポロポロと自然に取れてきて、出てくる量も少なくなってきました。
日中はマニエールドゥDでのローションスプレーをお昼と夕方に1回ずつ、夜はマニエールドゥNでのローションパックを毎日20分間は行ってます。ローションパックは10分目くらいでコットンが乾いてくるので、ローションをコットンに継ぎ足してます。
最近は小鼻よりかは、鼻の頭に角栓が溜まるようになってきました。代謝がよくなっているからなのでしょうか。
<スキンコンダクターより>:
H.S様より、お肌の調子は順調との嬉しいお声をいただきました。思春期から10年以上ニキビ肌でお悩みのなか、肌断食をきっかけに約3年前に脂漏性皮膚炎を発症され、一時スピノワでのお手入れをされておりましたが、その後、他社製品を使用されておりました。約2ヶ月ほど前に、酒さや鼻周りのゴワツキ、赤み等でお悩みとのご相談をいただき、スピノワでのお手入れを再開されました。これまで、鼻周りのゴワツキや角質が気になった時にご自身で剥がしてしまっていたとのこと。 怪我をした時に、傷口が閉じて、傷が癒え、その後かさぶたとなり、それが自然に剥がれて落ちる。この治癒のプロセスの時間を待たずに、さわったり、はがしたりすると治りが遅くなる経験は誰しもあるのではないでしょうか? 肌のトラブルも同じですので、無理に剥がしたりせず、肌の働きを妨げないお手入れこそが好転への近道となりますよ。
また、鼻の頭に角栓が溜まるようになったとのことですが、コメド(皮脂のかたまり)、ブツブツやニキビ、吹き出物は、好転反応でよく見られる症状でもあります。ローションで十分に保湿をすることで、肌が本来の働きを始め、肌の排泄機能が高まり、内側にある原因物質が排泄された証ですので、焦らず、日々のお手入れを継続されてくださいね。
引き続きH.S様の健やかな肌づくりのお手伝いをさせてください。
-
Y.T様
部位:髪、顔、身体
症状:くせ毛、髪のうねり、髪の広がり、ダメージヘア、乾燥肌リニューアルした「ホイップドソープ2リキッド」をさっそく試してみました!
(2025年4月11日更新):
ポンプタイプになって使いやすく、泡立ちもいいので、顔、髪、身体と一度に洗えてとっても便利です。
以前のホイップドソープ2でも髪にコシがでる感じはありましたが、さらに「ホイップドソープ2リキッド」は、ゴワつきもあまり感じず、くせ毛がまとまりやすくなりました。
ボディの洗浄にも使っていますが、お風呂上りに膝から下のカサカサする乾燥が気にならなくなり、しっとりする洗い心地で気に入っています!
<ディーブストアより>:
リニューアルした「ホイップドソープ2リキッド」をご使用いただいたY.T様より、さっそくお声をいただきました。リキッドタイプになったことで泡立ちもよく、全身はもちろん洗髪にも使いやすくなっており、Y.T様にもお気に召していただけて嬉しいです。
「ホイップドソープ2リキッド」は、アミノ酸系の洗浄成分を複合的に配合することで、髪はすっきりと洗い上げ、また、天然由来の保湿成分を増やすことで、洗浄時の肌への刺激をやさしく抑え、敏感なお肌の方にもお使いいただける、今まで以上にお肌に優しいリキッドソープです。
さらに、単位あたりの価格はお得になり、容量が1.5倍で長持ちしますので、ご家族でたっぷりお使いいただけます。
引き続き「ホイップドソープ2リキッド」をご愛用いただけますと嬉しいです。
-
T.Y様
部位:顔
症状:乾燥、皮むけ、肌荒れ、敏感肌スピノワと出会って約1年。おかげさまで当時より生活しやすくなりました。
(2025年3月28日更新):
スピノワさんの商品と出会って約1年が経ちました。
相変わらず敏感な肌質ではありますが、おかげさまで当時より段分と生活しやすくなりました。
使用できるスキンケア商品が本当に少なく、スピノワさんに助けられています。
心からありがとうございます。
一年前の状態と本日の状態の比較写真を一緒に添付いたします。
ここまで良くなりました。
現在、マニエールドゥNとホイップドソープ1、パウダリーメーカーを愛用させていただいております。
<ディーブストアより>:
スピノワに出会い約1年で、お顔の皮むけが驚くほど好転されたT.Y様より、現在のお写真とともに喜びのお声を頂戴いたしました。T.Y様がお肌と向き合われ、肌にとって負担のないアイテムで毎日しっかりお手入れを続けられた結果ですね!本当に素晴らしいです。
これからの季節は紫外線も増々強くなりますので、紫外線対策なども取り入れ、引き続きスピノワで日々のお手入れを続けてくださいね!
スピノワはどのようなお肌の方にもご使用いただけますが、肌トラブルやスキンケア方法が分からないなど、ご不安な気持ちを抱えスピノワに出会ってくださるお客様も多いです。 肌トラブル克服の秘訣など、ディーブストアのサイト内にもご紹介しておりますので、ぜひお手入れの参考にしてくださいね。
-
K.K様
部位:顔
症状:脂漏性皮膚炎、カサブタ、赤み【克服記録 vol.3】だいぶ肌の状態が良くなりました!辛いときに相談にのっていただき、本当にありがとうございました。
(2025年3月12日更新):
二年前や一年前と比べると、だいぶ肌の状態が良くなりました。今は自分の肌の状態を把握できているので、これからも良い状態を保ちつつ、さらに良くしていけるように頑張っています。
辛いときに相談にのっていただき、本当にありがとうございました。とても感謝しています。
<ディーブストアより>:
脂漏性皮膚炎でカサブタと赤みに悩まれ、ご相談を初めにいただいた2022年に比べ、現在はとてもお肌の状態が落ちつかれてきたK.K様より嬉しいお便りとお写真が届きました。K.K様は数年にわたり、日々ローションでの徹底した保湿やローションパックを行い、肌への刺激を極力断ち、一進一退を繰り返しながらも、本当に毎日お手入れをがんばっていらっしゃいました。
これまでの経過の中では、「日々ローションでの保湿をたっぷりしているけれど、乾燥してしまう。」というお悩みもありました。
乾燥については、ローションの使用量だけでなく、洗顔方法も同じくらい重要です。
必要な皮脂まで洗い流してしまう熱いお湯での洗顔は控えていただき、ゆすぎは手のひらですくったぬるま湯の膜をお顔にあてては離すようにこすらないようにゆすいでいただきました。過剰な皮脂分泌は肌の水分不足が原因の一つですので、洗顔後は間を置かずにローションでの保湿をたっぷり行うようアドバイスさせていただきました。
また、皮脂分泌が多いことも肌トラブルの原因のひとつですので、身体に取り込む油分の種類を変え、細胞膜の脂質を変えるために、肌の炎症を促進する「オメガ6」のサラダ油等を控え、反対に、肌の炎症を抑制する「オメガ3」の亜麻仁油をサラダ等にかける、また、加熱調理にはオリーブオイルを使用するなど、食事の面での改善も行っていただきました。
辛かった肌トラブルを克服され、現在は健康なお肌の状態を保てていらっしゃるとのこと、私共スタッフ一同も大変嬉しく思います。
-
K.K様
部位:顔
症状:脂漏性皮膚炎、カサブタ、赤み【克服記録 vol.2】たっぷりのローションで保湿することで、肌が変化してきました
(2025年3月8日更新):
ローションの使用量を増やして、少しずつ良くなってきました。
1時間おきにローションを重ねづけする日もあり、触りすぎではないか心配です。
顎の部分については、髭剃りはなるべくしないようにして良くなってきたように感じます。
鼻の横の症状が日によって違い、よくなったり、悪化したりを繰り返していますが、我慢できる範囲です。
<ディーブストアより>:
K.K様には、日々のローションの重ね付けとともに、「マニエールドゥN」でローションパックを毎晩行い、保湿を徹底していただきました。また、日中にお肌が乾燥する時は「マニエールドゥD」でのローションスプレーで保湿し、外出時は「ワンドロップエッセンスUV」で必ず紫外線対策をしっかり行うようアドバイスいたしました。一進一退を繰り返しながらも根気よくお手入れを続けてこられて、お肌に変化があらわれてきましたね。
ローションの重ねづけにつきましては、【肌の刺激を極力断つ】ことがポイントとなりますので、手でお肌をこすってしまわないよう、ローションをお肌に置くように優しくお手入れしてくださいね。
また、お肌が悪化している時はとくに、気になって鏡を見てしまいがちですが、ストレスを感じると好転の妨げになるので、鏡をあまり見ないようにすることも大事ですよ。
良くなったり悪くなったりを繰り返しながら好転されるケースが多いので、一喜一憂せずにお手入れを継続されてくださいね。
続く…
-
K.K様
部位: 顔
症状:脂漏性皮膚炎、カサブタ、赤み【克服記録 vol.1】「自分の顔を見るのが辛くて…」
K.K様より切実なご相談がありました。
(2025年3月5日更新):
高校1年の時に化粧水でお手入れをしていたがやめたことで肌が乾燥し、カサブタができた。その後、カサブタを取ってはできてを繰り返し、皮膚科にて脂漏性皮膚炎との診断をうけ、薬で一時改善したものの、使用をつづけていたところぶり返してしまった。朝起きた時、鼻のカサブタが取れて、シーツに散らばっていたので心配になってしまった。
<ディーブストアより>:
脂漏性皮膚炎にてお悩みのK.K様より、「自分の顔を見るのが辛くて……」「カサブタがあって髭も剃れない」との切実なご相談をいただきました。スピノワ化粧品はお薬ではないのですぐに改善することはありませんが、治療と並行してスキンケアを行うことが根本的な改善につながる ことをお伝えし、洗顔方法とローションでの保湿ケアからお手入れを開始していただきました。
続く…
-
A.M様
部位: 顔全体
症状:かゆみ、赤み、乾燥、アトピー「マニエールドゥN」の保湿力は、アトピーの強い味方!家族全員のお気に入りです♪
更新日(2024年9月20日)
私も暑い夏を乗り切り、元気にやっています。紫外線や汗による痒みで赤くなる時もありますが、シリウスの「24Kミストプロ」のおかげで炎症も治まりました。クーラーの中で、乾燥してしまう肌も、スピノワのおかげでしのぐ事ができています。特に「マニエールドゥN」の保湿力は、アトピーの強い味方です。アトピー症状のある娘と息子もすっかり「マニエールドゥN」が気に入ってしまい、早く注文して〜とせがまれています。
<ディーブストアより>:
肌のバリア機能が低下し、外的刺激や乾燥に弱くなってしまうアトピー性皮膚炎に悩まされていたA.M様。“スピノワ”の化粧水「マニエールドゥN」で保湿をしていただき、肌の炎症には、姉妹ブランドの“シリウス”の高機能ミストスプレー「24Kミストプロ」でお手入れを続けていただいております。この夏の過酷な紫外線にも負けずに、肌をケアできていたとのお声をいただき、スタッフ一同大変嬉しく、また安心いたしました。
どのような症状のお肌にも、正しいスキンケアが不可欠です。刺激を与えないだけでなく、スキンケアで肌をよい状態に保ち、肌が自力で回復する力を向上させることが大切です。
健やかな肌が整うと、かゆみなどの日々のストレスからも解放され、肌のお手入れが増々楽しみになり、肌はより健やかになっていくという相乗効果も生まれます。 肌の保湿を徹底し、かゆみなどの炎症を繰り返さないよう、今後もご家族の皆さまと楽しみながらお手入れを続けていってくださいね!
-
R.S様
部位:顔、首
症状:赤み、ブツブツ、湿疹、かゆみ顔中に広がった湿疹が治まりました
2024年7月1日更新:
スピノワとシリウスでスキンケアを使い始めてから、当初の湿疹のようなトラブルがあった時に比べてだいぶ肌がきれいになりました。今も生理の影響や季節の変化によって悪化することもありますが、焦らず継続することの大切さを実感しています。また、皮膚科で一時的に治すのではなく、原因を探ることが大切であると気付かせてもらえました。
これからも自分と向き合い、つるつるの肌を目指します!
<ディーブストアより>:
顔中に湿疹が広がり、かゆみと痛みもある状態でスピノワと出会い、お手入れを始められたR.S様。2022年からご相談を受け、何度かスキンコンダクターとのやり取りを重ねながら、現在もお手入れを継続中です。当初は湿疹により赤みやざらつきが目立っていましたが、ローションパックでたっぷりの水分を肌へ届け、更にコルカタライザーとオイルスピノワゼで肌に水分を保持させるお手入れを続けられ、約半年後にはだんだんとブツブツが消えて徐々になめらかな肌へと好転されました。現在は、シリウスのトリニティセラム、乳酸菌11-1も加え、お手入れをしていただいております。
現在も季節や生理周期の影響で、肌の調子が悪くなることもあるとのことですが、以前のように顔中まで肌トラブルが広がらないのは、これまでしっかりとお手入れを継続され、肌のバリア機能が高まっている証ですね!
これからもR.S様の美肌、健やかな髪・頭皮へのサポートができましたら嬉しいです。
-
K.K様
部位:顔
症状:湿疹、赤み、乾燥これからも健康な肌を目指して、スピノワでお手入れしていきます。
(2024年5月17日更新):
昨年の夏からご相談させて頂いていた顔湿疹ですが、4月の始めにようやく担当医から「完治しました」と言って頂きました。
薬の服用が長かったので、やれやれやっと終わったと安心しているところです。
ですが、この先も教えて頂いた注意点を心に、少し迷った時は皆さんの体験談を幾度となく読み返して、もっともっと健康肌になりたいと思っております。
現在、マニエールドゥNとホイップドソープ1、パウダリーメーカーを愛用させていただいております。
<ディーブストアより>:
昨年夏に風邪の悪化や、私生活での精神的なストレスが重なり、急にお肌の状態が悪化してしまったK.K様。湿疹のような症状がお顔に出てしまい、スキンコンダクターのアドバイスを受けて、スピノワ化粧品での刺激を与えないお手入れをスタートしました。皮膚科で処方されたお薬と併用しながら、毎日たっぷりのローションでローションパックを行っていただいたことで、しばらくすると肌の保水力が上がり、ふっくらした肌に変化していきました。
肌が自ら水分を保持できるようになるとともに、肌の自然治癒力が徐々に高まって症状も落ち着いていき、今回、嬉しいお声を聞くことができました!
K.K様、さらに健康な肌へ、今後もスピノワがお手伝いできましたら嬉しいです。
ローション&顔・頭皮ソープ
日没前用ローション
日没後用ローション
髪・頭皮用ローション
しっとりタイプ
さっぱりタイプ
(淡色)紙パウチ入り
(淡色)紙パウチ入り
(濃色)ボトル入り
パウダリーメーカー用
パウダリーメーカー用
コンシーラー
ローションパック用コットン